卵管トラブル『 卵管狭窄 、卵管閉塞、卵管留水症、ピックアップ障害 』【医師監修】
卵管のトラブルとは?【監修】洞下由記先生
卵管は、排卵した卵子を取り込み、精子と卵子の受精の場となり、受精卵(胚)を子宮へと運ぶ、妊娠にはとても重要な部分です。
この卵管に、なんらかのトラブルが起こると妊娠を妨げる要因になります。
卵管のトラブルには、以下のようなものがあります。
○卵管狭窄:卵管が狭くなっている。
○卵管閉塞:卵管が詰まっている。
○卵管留水症(卵管留水種):卵管の中に分泌液が溜まって卵管がふくらんだ状態。卵管膨大部に溜まることが多い。
○ピックアップ障害: 卵管の先端にある卵管采(らんかんさい)が、排卵した卵子をキャッチして取り込むことができない。
卵管トラブルの原因は?
卵管が通っているかどうかは、子宮卵管造影検査で調べることができます。
通水検査や通気検査を行う場合もありますが、子宮卵管造影の方がより詳細な情報が得られます。
(📖関連:子宮卵管造影検査、卵管通気検査、卵管通水検査)
卵管留水症は、超音波検査で見つかることが多くあります。
卵巣嚢腫と判別がつきにくい場合は、MRI検査を行うこともあります。
ピックアップ障害を確かめるには、腹腔鏡手術を行う必要があります。
全身麻酔をして腹腔鏡をおなかの中に入れて、卵管周囲の癒着があるかどうかを確認し、癒着している部分を剥がす手術です。
卵管トラブルの検査、診断は?
卵管が通っているかどうかは、子宮卵管造影検査で調べることができます。
通水検査や通気検査を行う場合もありますが、子宮卵管造影の方がより詳細な情報が得られます。
卵管留水症は、超音波検査で見つかることが多くあります。
卵巣嚢腫と判別がつきにくい場合は、MRI検査を行うこともあります。
ピックアップ障害を確かめるには、腹腔鏡手術を行う必要があります。全身麻酔をして腹腔鏡をおなかの中に入れて、卵管周囲の癒着があるかどうかを確認し、癒着している部分を剥がす手術です。
卵管トラブルの治療法は?卵管留水症の場合
卵管留水に針を刺して、中の液体を抜く治療や、卵管を切除する手術があります。
卵管留水症がある場合は、おなかの中が癒着している可能性が高いです。
卵管から貯留した液体が子宮に逆流し、不正出血や褐色の帯下(おりもの)として出てくる場合には、不妊の原因になるので手術をしたほうが良いでしょう。
両方の卵管を切除した場合は、体外受精でないと妊娠は望めません。
《 監修 》
-
洞下 由記(ほらげ ゆき) 産婦人科医
聖マリアンナ医科大学助教、大学病院産婦人科医長。2002年聖マリアンナ医科大学卒業。
不妊治療をはじめ、患者さんの気持ちや環境を一緒に考えてくれる熱血ドクター。日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会生殖医療専門医。専門は生殖内分泌、周産期、がん・生殖医療。
▶HP https://www.marianna-u.ac.jp/hospital/reproduction/ 聖マリアンナ医科大学病院
洞下由記先生の監修記事一覧(妊娠希望)
📖妊娠希望に掲載中の記事
【本サイトの記事について】
本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。 Unauthorized copying prohibited.
登場する固有名詞や特定の事例は、実在する人物、企業、団体とは関係ありません。インタビュー記事は取材に基づき作成しています。
また、記事本文に記載のある製品名や固有名詞(他企業が持つ一部の商標)については、(®、™)の表示がない場合がありますので、その点をご理解ください。
ありがとうございます!フィードバックが送信されました。