【医師監修】卵子を凍結する理由とは?体への負担はない? 卵子凍結 の基礎知識

2024.01.09

10

【監修】医療法人ビバリータ ポートサイド女性総合クリニック 院長 清水なほみ先生

将来パートナーができたときに、子どもを授かりたい。

でも、そのときの年齢を考えると、妊娠できるか不安……そんな女性たちの悩みをサポートするのが、卵子凍結という選択肢です。
芸能人の方々が卵子を凍結保存していることを発表している影響もあって、近年はますます注目度が高まっています。
今回はそんな卵子凍結について、メリット・デメリットや具体的なステップなどをご紹介します。

卵子凍結とは?どんな人が選択するの?

卵子凍結とは、将来の妊娠に備え、卵子を採取して凍結保存することです。

1970年代から始まった晩婚化の進行1)に伴って、女性が妊娠を希望する年齢もだんだんと上昇してきました。
しかし、卵子の質は加齢とともに低下するため、妊活を始める年齢が上がると、一般的に妊娠率は下がってしまいます。
 
そこで少しでも若いうちに質の高い卵子を凍結し、いつか子どもがほしくなったときにその卵子を融解して使用する、卵子凍結のニーズが高まってきたのです。

卵子凍結とは本来、何らかの病気の治療の影響で卵巣機能の低下が懸念されるケースのために生まれた技術です。
「妊娠年齢を先延ばしにしたい」という社会的ニーズを第一目的として開発されたものではありません。

 

1)内閣府:第3章 人口・経済・地域社会をめぐる現状と課題

(2023年12月閲覧:https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s3_1_2.html#:~:text=1970%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E5%BE%8C%E5%8D%8A%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF,%E9%80%B2%E3%82%80%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%8

「卵子」凍結と「受精卵」凍結の違い

卵子凍結とよく混同される受精卵凍結は、名前のとおり卵子を精子と受精させた「受精卵」を凍結する方法です。

卵子単独で凍結し、融解して受精させるよりも、妊娠率は高まります。
 

■卵子凍結  .

卵子凍結は、まだパートナーがいない女性が、将来の妊娠に備えて行うものです。

 

■受精卵凍結 .

一方の受精卵凍結は、現段階では妊娠を望まないカップルのほか、不妊治療中にも選択されることがあります。
複数の受精卵が得られた場合に、多胎を防ぐ目的で、「すぐには使わない受精卵」を凍結するのです。

卵子凍結のメリット・デメリットを知り、自分に合う選択を

💡卵子凍結をしておくメリットは、その方の現時点で最も高い妊娠率、また低い流産率を維持できることにあります。

妊娠率・流産率は卵子の質に影響を受けるため、できるだけ若いうちに卵子を凍結しておくことで、将来の妊娠を希望した際に叶いやすくなるのです。

ただし、卵子凍結には以下のようなデメリットもあります。

・採卵のために排卵を誘発するホルモン剤を使用することで、「📖卵巣過剰刺激症候群(OHSS)」になるリスクが高まる。
・金銭的な負担が大きい。採卵に20〜50万円、卵子ひとつの保存に1年あたり1〜5万円がおおよその目安。
※受精卵の凍結が条件を満たせば保険適用になるのに対し、卵子凍結は保険適用外。ただし、自治体によっては助成金を支給しているところもある。
・35歳以上で出産する場合、卵子の質に関わらず妊娠合併症のリスクは高まる。

卵子凍結は将来の妊娠・出産を助ける方法ですが、決して保証するものではなく、体にダメージを与える可能性もゼロではありません。
メリットとデメリットの両方をきちんと理解し、ご自身が納得できる選択をすることが大切です。

できるだけ多くの卵子を育て、採取する。卵子凍結のながれ

卵子凍結は、「診察・検査」「薬による排卵誘発」「採卵」「凍結」という4つのステップを経て行われます。

各ステップのおおまかな内容は以下のとおりです。

■診察と検査 .

血液検査や超音波検査を行って、ホルモンや卵巣の状態、成長途中の卵子の数などを確認します。
 

■排卵誘発  .

注射や内服薬のホルモン剤を使用し、できるだけたくさんの卵子を育てるのが一般的。
年齢や体の状態にもよりますが、一回の採卵で効率よく卵子を採取するためです。
 

■ 採 卵    .

膣に「プローブ」という超音波機械を入れ、卵巣の中を画像で確認しながら、細長い針のような器具を使って卵子を吸引します。希望に応じて麻酔を使用するケースもあります。
 

■ 凍 結    .

卵子を耐凍剤濃度の高い溶液に浸した後、-196℃の液体窒素に入れて凍結します。

年齢制限や凍結による卵子へのダメージ……卵子凍結に関するよくある疑問

Q1 :卵子の凍結は何歳までできますか?

一般的には39歳以下の女性が対象ですが、クリニックにより年齢の上限が異なります。

また、病気の治療前に凍結を行う場合、10代の若年女性も対象となります。
なお、妊娠・出産時の体への負担などを考慮し、凍結した卵子の保管は45歳前後までとしているクリニックが多く見られます。

Q2:卵子はいくつ保存しておけばいいのでしょうか?

理想的な目安は、20代で20個以上、30代前半で30個以上といわれています。

凍結・融解後に妊娠可能な胚まで育つ卵子は全体の2~3割であるため、採卵を複数回行うなどして、できるだけ多くの卵子を凍結できることが望ましいでしょう。
 
ただし、卵巣の状態によって採卵できる個数には変動があり、保管には費用もかかります。
「体や環境が許す範囲でなるべく多く保存すること」を目指すといいと思います。

Q3 :凍結することで卵子は劣化しないのですか?

凍結により卵子は劣化します。

具体的には、凍結した卵子は自然の状態に比べて、妊娠率が半分程度まで下がることがわかっています。
これをふまえ、できるだけ多くの卵子を凍結しておくことが重要です。
ただし、長期間の凍結が原因で卵子が徐々に劣化することはありません。

Q4 :転院することになった場合、凍結した卵子はどうなりますか?

凍結した卵子は、保管元と転院先の両方のクリニックが対応している場合に限り、必要に応じて国内外へ移送することが可能です。

ただし、移送には費用がかかります。
金額は移送先によって異なりますが、国内なら最大30万円程度、海外で100万円程度と考えておくといいでしょう。
なお、凍結した卵子は非常にデリケートであるため、移送によって破損するリスクもあります。
信頼できる専門業者に依頼するのがおすすめです。

《 監修 》

  • 清水 なほみ(しみず なほみ) 産婦人科医

    医療法人ビバリータ ポートサイド女性総合クリニック 院長。
    日本不妊カウンセリング学会 認定カウンセラー。すべての女性が「自分らしい輝きを取り戻す」場として、横浜に婦人科クリニックを開業。
    婦人科医としての診療のみにとどまらず、漢方やコーチングなどの代替医療も総合的に活用し、患者さんの健康をサポートしている。
    HP▶【http://www.vivalita.com/
     
    清水 なほみ先生の監修記事一覧(妊娠希望)
    📖妊娠希望中に掲載中の記事

     

    【本サイトの記事について】
    本サイトに掲載されている記事・写真・イラスト等のコンテンツの無断転載を禁じます。 Unauthorized copying prohibited.
    登場する固有名詞や特定の事例は、実在する人物、企業、団体とは関係ありません。インタビュー記事は取材に基づき作成しています。
    また、記事本文に記載のある製品名や固有名詞(他企業が持つ一部の商標)については、(®、™)の表示がない場合がありますので、その点をご理解ください。

この記事は役に立ちましたか?

ありがとうございます!フィードバックが送信されました。