用語集の単語一覧

化学流産
妊娠検査薬や不妊治療の妊娠判定日に陽性であったが、胎囊が見える前に消えてしまった状態

基礎体温
朝目が覚めて、横になったままの状態のときの舌下で測定した体温のこと
急性腎不全
急性腎不全(きゅうせいじんふぜん/急性腎障害) なんらかの原因によって腎臓の機能が数時間から数日の間に急激に低下すること。

稽留流産
腹痛や出血などの症状が全くないのに、おなかの中で胎嚢や胎児の成長が停止していること
月経困難症
月経時、仕事や学業など日常生活に支障をきたすほど体調に不調が出ること
顕微鏡下精巣精子採取術(MD-TESE)
手術用顕微鏡を用いて精巣精子採取術(TESE)を行う手術
顕微授精
顕微授精は、顕微鏡で選んだ1個の精子を人の手によって卵子の中に入れ受精させる方法
顕微授精(ICSI)
体外受精におけるオプション的な位置づけで、顕微鏡で選んだ1個の精子を人の手によって卵子に直接注入する方法です。ICSI(イクシー/卵細胞質内精子注入法)と呼ばれます
血栓症
血栓症(けっせんしょう) なんらかの原因によって血管内に血液の塊(血栓)が形成され、それによって血管がつまってしまう病気のこと。

高温期
排卵の後、受精卵が着床しやすいように子宮内膜を厚くする黄体ホルモンが分泌される為体温が少し上昇するため、この期間を「黄体期」や「高温期」といいます
高額療養費制度
医療機関や薬局の窓口で支払う医療費が1か月(歴月:1日から末日まで)で一定額を超えた場合に申請することで超過分を払い戻しする国の制度
甲状腺機能異常
甲状腺ホルモンの分泌が多すぎる甲状腺機能亢進(こうしん)症、分泌が少なすぎる甲状腺機能低下症など、ホルモン分泌の異常を認めること
高年初産
一般的に高齢出産と呼ばれている。 35歳以上が「高年初産婦」と定義されている。 世界産科婦人科連合「初産婦では35歳以上、経産婦では40歳以上」