2025年5月16日(金)に「おねしょと夜尿症」×「性教育」のセミナーを開催します📖
【セミナー開催決定!】第四弾は「おねしょと夜尿症×性教育」はぐふると命育共催セミナー
妊活~子育て中の方に向け専門家による医療・ヘルスケア情報を提供している「はぐふる」、
幼児から中高生の子どもを持つ保護者に向けて医師専門家による性教育情報を発信している「命育」、
2社共同セミナーを開催いたします!
第4回目は「体はどのように成長・変化する?」おしっこやウンチの排泄、プライベートゾーンにまつわる悩みをテーマに、
第1部では「排便と性教育」、第2部では「おねしょと夜尿症」について、それぞれの専門家を招き、お話を伺います。
2歳~6歳ごろの親御様を対象に、子どもの排泄機能の発達・成長について講演いたします。

知っておくと少し不安な気持ちが楽になる!そんなオンラインセミナーとなっています。
※命育HPの申し込みページに飛びます
■セミナー内容:〈第1部〉身近なのによく知らない?!ウンチと性のこと
〈講演内容〉
・うんちってどうやって出してるの?:体の仕組み
・トイトレの時期は便秘に注意?!:便秘について
・うんちしやすい環境づくり:姿勢と会話
※セミナーの講演内容は一部変更の可能性がございます。
〈対象〉未就学児(2~6歳)のお子さまをもつ保護者の方に聞いていただきたいテーマとなります。
〈講師〉小児科専門医 工藤紀子(くどう のりこ)先生

〈工藤紀子先生:プロフィール〉
小児科医・保育士・医学博士。
順天堂大学医学部卒業、同大学大学院 小児科思春期科博士課程修了。
栄養と子どもの発達に関連する研究で博士号を取得。現在2児の母。
「育児は楽に楽しく安全に」をモットーに、年間のべ1万人の子どもを診察しながら、子育て中の家族に向けて育児のアドバイスを行っている。
著書に「離乳食は作らなくてもいいんです」「大切なウンチの話」など。
Q&Aを募集しています
講師に聞きたいことがある方は、申込時のコメント記載欄にコメントをお願いいたします。
■セミナー内容:〈第2部〉お子さんのトイレの悩み解消! 膀胱の成長と排尿習慣の確立 ~日中のおもらし・夜のおねしょを克服しよう~
〈講演内容〉
・膀胱の成長の3ステップ
・正常な排尿とは?
・日中のおもらしを治すコツ
・夜のおねしょを治すコツ
※セミナーの講演内容は一部変更の可能性がございます。
〈対象〉
未就学児(2~6歳)のお子さまをもつ保護者の方に聞いていただきたいテーマとなります。
〈講師〉
小児科専門医 久保田亘(くぼた わたる) 先生:医療法人社団 育心会 二子新地ひかりこどもクリニック院長。

〈久保田亘先生:プロフィール〉
日本小児科学会認定小児科専門医。
昭和大学医学部卒業後、慶應義塾大学病院小児科学教室に入局。
東京都立小児総合医療センターで腎臓内科などへの勤務を経て、2017年に地域医療に携わるため、「医療法人社団 育心会 二子新地ひかりこどもクリニック」院長に就任
Q&Aを募集しています
講師に聞きたいことがある方は、申込時のコメント記載欄にコメントをお願いいたします。
■セミナー日時
日程:2025年5月16日(金)時間:12:30~14:00
場所:オンライン(zoom)
定員:80名
参加費:無料
申し込み期間:2025年4月16日(木)~5月15日(木)
※応募が人数に達し次第、募集終了とさせていただくことがございます。
※命育HPの申し込みページに飛びます
※メディアによる取材が入る可能性があります。顔や氏名等映らないように対応させていただきます。
※命育のシステムを使用するため、セミナー視聴には命育のWEBサイトより申し込みが必要になります。
※後日、申込者限定・期間限定でアーカイブ配信あり
主催:命育【HP】、はぐふる【HP】
ありがとうございます!フィードバックが送信されました。